〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355
産科・不妊治療
婦人科
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
スタッフ紹介
Staff
当院の特徴
Features
診療案内
Medical
産科
妊婦健診
不妊治療
不妊ドック
不育症
アンチエイジング
一般婦人科
ドック
手術
施設案内
Clinic
アクセス
Access
初診の方へ
First
お知らせ
News
ブログ
Blog
English
電話する
WEB予約
メール相談
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療案内
診療案内
産科
妊婦健診
不妊治療
不妊ドック
不育症
アンチエイジング
一般婦人科
ドック
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
English
ブログ
Blog
HOME
ブログ
友人
東京大学医学部腫瘍外科石原聡一郎教授
2021年2月20日
友人
緊急事態宣言が継続中ですが、まず、医療関係者を対象にワクチン接種が始まりました。 港区の地域医療に貢献することは大事なミッションですが、自分の健康のチェックも大切です。 同級生の東京大学医学部腫瘍外科の石原聡一郎教授は鉄門ヨット部の頃から大変仲良くさせてもらっていますが、毎年、大腸内視鏡検査をお願いしてきました。 今回、人間ドックに合わせて内視鏡検査をお願いしようとしましたが、東大病院ではこの検査...
続きを読む
麻布十番にて割烹
2020年10月17日
友人
コロナも少し落ち着いてきまして、Go To TravelやGo To Eatキャンペーンなどの経済政策も施行され、出かけやすくなった秋の夜。 8月の不妊クリニックの同窓会以来、久しぶりの会合です。 今回は、学生時代にテニスサークル「ラ、プロムナード」でお世話になっていた安藤先輩のお声掛けで、4人で麻布十番の割烹料理です。 お店の名前は「りゅうの介」。 りゅう(竜)は巨大な爬虫類を思わ...
続きを読む
雨のち晴れ
2020年7月27日
友人
4連休最終日。 午前中は雨。 港区に引っ越ししてから、日曜日には東京大学医科学研究所にてテニスをする習慣でしたが、新型コロナ感染症の影響で3月からずっとご無沙汰でした。 今回は、リーダーの池川先生が品川で予約してくださいまして、およそ5か月振りのコートです。 参加者は、池川先生ご夫妻、鉄門テニス部でペアを組んでいた細田先生をはじめ、国立がん研究センターの先生など、総勢7...
続きを読む
雨の日にアメンド(amend)
2020年7月25日
友人
海の日は東大のテニスサークル「プロムナード」で、学生時代から大変お世話になっっている先輩がわざわざ時間を割いてくださいまして、麻布十番のお蕎麦屋さんにてランチミーティングでした。 このお蕎麦屋さんは大変思い出深く、訪ねるのは今回が5回目になります。 初めて訪れたのは1年前の夏。 プロムナードの皆さんが開業のお祝いに麻布十番まで来てくださったのが懐かしいです。 この日は、...
続きを読む
鉄門ヨット部の友と焼肉
2020年6月27日
友人
移動制限も解除された6月の休診日。 久しぶりに鉄門ヨット部の友、といっても後輩ですが、と焼肉です。 スタッフがブログを書いてくれるようになって、イングリッシュブログと学会報告以外のブログを書くのは2020年4月8日(頑張れ!ニッポン)以来の約2ヶ月半ぶりになります。 杉山先生は心療内科、精神科が専門のとても優しい先生です。 心療内科では、くすりに頼るのではなく、カウ...
続きを読む
令和元年、東大産婦人科同窓会忘年会
2019年12月16日
友人
先日は東京大学医学部産科婦人科学教室の同窓会忘年会に出席させていただきました。 昨年と同様、上野公園で寛永寺にお参りしてからの参加です。 鐘の音を聴きながら灯籠に囲まれた砂利の道を歩いて行くと、神々しい気持ちになります。 煙りの匂いに包まれて、ゆっくりとお参り。 線香を灯し、チカチカする紅い尖端をじっと眺めていました。 落ち着きます。 海外の方たちが多いのも頷けます。 ...
続きを読む
2回目の港区三田地区医師会忘年会
2019年12月4日
友人
先日は、港区三田地区医師会忘年会でした。 昨年に続き、2回目の参加です。 今年はドイツ料理。 3日をクリニックの創立記念日で休診日としたためか、外来終了後に駆け付けましたが、大幅遅刻です。 講演会の出席はあきらめ、少し早めにダイレクトに忘年会会場へ。 店内にはいつもセミオープンで大変お世話になっている愛育病院の安達院長先生がいらっしゃってまして、ゆっくりご挨拶できました...
続きを読む
鉄門テニス部OB戦
2019年12月2日
友人
先日は昨年に続きまして、鉄門テニス部のOB戦に参加しました。 本郷3丁目の農学部コートに集まりまして、肌寒い冬空の下、4種目の親睦試合です。 私は相変わらずの足底筋膜炎ですが、OBの先生方や現役部員の方々と親睦を温めるべく、頑張って試合に参加です。 足をかばいシングルスには参加せず、ダブルス3種目すべてにエントリー。 礼儀正しく文武両道の男子部員、育ちがよい美人女子部員、コートに勢揃...
続きを読む
本郷にて祝賀会
2019年11月4日
友人
先日は、藤井知行東京大学産婦人科主任教授の日本産科婦人科学会理事長祝賀慰労会および大須賀穣東京大学産婦人科教授の東京大学医学部附属病院副院長就任激励会が催されまして、小雨のぱらつく中、同窓の先生方が数多くご出席されました。 私も、外来終了後、久しぶりに本郷3丁目を訪れました。 藤井教授は理事長として、日本の産婦人科がどうすればもっと発展するのか、どうすれば産婦人科の医師...
続きを読む
トマトの先輩とサシ飲み。
2019年9月23日
友人
先日は、学生時代に所属していた東京大学トマトテニスクラブの先輩と三田にてサシ飲みでした。 東京大学トマトテニスクラブは東京大学のテニスサークル中で、1番テニスの上級者が集まるサークルです。 トマトテニスクラブのメンバーの先輩の方々には、基礎から実践練習、試合まで、みっちり鍛えて貰いました。 料理は鮮魚の刺身でサシ飲み、ひさしぶり、ブリがまさしく美味しかったです。 ちなみにお魚に含まれ...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
7
»
カテゴリー
美容・アンチエイジング・サプリ
社会
産科・出生前診断・妊婦健診
婦人科(性感染症・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮癌・卵巣癌など)
婦人科(不妊症・不育症・子宮内膜症・子宮腺筋症・月経異常など)
友人
医療全般・ドック・がん検診
その他(趣味・スポーツ・旅行・映画・食べ歩き・音楽など)
お知らせ
English (For foreigners)
最近の投稿
第42回エンドメトリオーシス学会(3):子宮筋腫の発生進展メカニズム(2)
東大病院医療連携Web会議:スタッフブログ(233)
第42回エンドメトリオーシス学会(2):子宮筋腫の発生進展メカニズム(1)
ひな祭り:スタッフブログ(232)
第42回エンドメトリオーシス学会(1)
月別アーカイブ
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月