まつみレディースクリニック三田

〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355

電話対応時間 10:00~11:30/17:00~18:30 
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。

WEB予約はこちら
メール相談

まつみレディースクリニック三田

ブログ

Blog

大鹿村:スタッフブログ(468)

はじめまして! ご縁がありまして4月から看護部のスタッフとなりました。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。   初めてのブログで何を書こうかと悩みましたが、この情報社会に生きる私たちについて書いてみたいと思います。 現代社会では情報が溢れかえっています。 現代人が1日に受け取る情報量は平安時代の一生分、江戸時代の1年分といいますから驚きです。 その溢れた情報を目や脳を酷使して処理をして...

続きを読む

母の日:スタッフブログ(466)

こんにちは! 受付スタッフです。 五月に入り、暑さも増しましたね! 元気にお過ごしでしょうか?   五月と言えば、母の日ですよね! 皆さんは、何かプレゼントを渡しますか? 私は、カーネーションを母に渡すときにはいつも少し照れくさくなってしまいます(笑)   現在では、赤いカーネーションを母の日に送ることは当たり前となっていますが、その風習のルーツをご紹介します。 母の日のルーツ...

続きを読む

ネモフィラ:スタッフブログ(465)

こんにちは! 受付スタッフです。 皆さんは、ゴールデンウィーク前半はどのように過ごされましたか? 私は、友人と国立昭和記念公園へ行きました!   毎年五月の連休には行っているのですが、お花が沢山咲いていて、暖かくなってきた季節にお散歩するととても気持ちが良く、大好きな場所です。 五月には、ネモフィラの花が咲きますよね! 青い花があたり一面に咲いていて、たくさん写真を撮りたくなります!(笑...

続きを読む

神戸:スタッフブログ(459)

こんにちは、事務スタッフです。 港区の地域医療に貢献することがクリニックのミッションのひとつです。   院長は神戸で開催されるアジア生殖免疫学会で発表するため、7日の午後から出張中です。 神戸では神戸市立中央市民病院が地域の医療を支えています。 市民病院は、当初は六甲山の近くにありましたが、人工島ポートアイランドの中心地に大病院として生まれ変わり、移動しました。   当時の神戸...

続きを読む

コーチング:スタッフブログ(453)

みなさんこんにちは!看護スタッフです。 だんだん暖かくなってきて、所々で桜が見られるようになってきましたね。 先日、厚生労働省より令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになりました。 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。   また、着用が効果的な場面として “高齢者など重...

続きを読む

大谷翔平:スタッフブログ(448)

こんにちは看護スタッフです。   WBCが始まりましたね! 先日、大谷翔平選手に関する記事を読んでいたところ、彼は1食につきタンパク質を60g以上摂取しているそうで、これは日本人男性が1日で摂取するタンパク質量を1食で取っている計算になります。 あの活躍の裏には練習だけではなく様々な努力があるんですね。   今回は妊活の裏の努力である、サプリや食事について男性に向けた話をしたい...

続きを読む

バレンタインデー:スタッフブログ(436)

皆さんこんにちは^^ 事務スタッフです。 年末年始が過ぎ去り、やっと寝ぼけた頭が切り替わってきたと思うと、なんともう2月に入ってしまいました。   2月といえば皆さんは何を思い浮かべますか? 今月のイベント事といえば、「バレンタインデー」ではないでしょうか?   毎年2月14日が近づくと店頭には多くのチョコレートが並び、テレビや雑誌などでは手作りレシピが取り上げられるようになり...

続きを読む

雪:スタッフブログ(433)

みなさん、はじめまして(^^)/ この度ご縁があり、働かせて頂くことになりました受付スタッフです。 どうぞよろしくお願い致します!(^^)!   最近、寒い日が続いており、東京でも少し雪が降ったりしてますね。 みなさん、寒さ対策して、体調にはお気をつけください。   ところで、みなさんは、雪は好きですか?? 友達やスタッフ同士で話をしていると、電車や車に影響があるので、雪が苦手...

続きを読む

香港:スタッフブログ(432)

いよいよ、新型コロナ感染症も落ち着いてきて、海外から観光で来られる方も増えてきました。 特に、香港や台湾などアジアから日本に来られた方が目立ってます。 今日は、そんなアジアの中から、観光だけでなく、カンフー映画や飲茶などの伝統文化でも馴染みがあり、今やニューヨーク、ロンドンと並ぶ金融の中心でもある香港についてブログを書いてみたいと思います。   香港は、中国本土からつながる北側の九龍半島...

続きを読む

正月太り(1):スタッフブログ(422)

こんにちは。 事務スタッフです。 クリニックは年末年始休暇に入りましたが、年末は忘年会や仕事納めの日などみんなで食事をする機会が多かったです。   もうすぐお正月ですが、正月太りという言葉をご存知でしょうか? 気を付けていなければ、正月太りになってしまいます。 今回は、正月太りを軽減させる方法についていくつか調べたのでご紹介します。   正月太りを解消させるための例としては...

続きを読む

1 2 3 4 5 35

ブログ内検索

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ