まつみレディースクリニック三田

〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355

電話対応時間 10:00~12:00/15:00~17:00 
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。

WEB予約はこちら
メール相談
問診票はこちら

まつみレディースクリニック三田

ブログ

Blog

日本産科婦人科学会 (9): 小胞体ストレス

日本産科婦人科学会の報告の最終回です。 シンポジウムの残り2つの演題は、①卵巣小胞体ストレスの話と②子宮内膜幹細胞と上皮間葉転換の話でした。   とても難しく、日常の臨床にはあまり関係ないので、最初の演題の小胞体ストレスという単語の説明だけ。 小胞体ストレスとは、細胞の中の小胞体というタンパク質を変化させる(=修飾させる)ところに、構造が変化した(=変性した)タンパク質が蓄積している状態...

続きを読む

みなさまはじめまして:スタッフブログ(56)

みなさまはじめまして!!この度新しく仲間入りしました事務スタッフです!🎃 私事ですが、19歳から医療現場で働き始め、医療現場でのお仕事は今年で14年になります。(年齢バレちゃいますが🐔)   これまで本当に良い意味でも悪い意味でもいろんなお医者さんと働いてきました。苦笑 さて、肝心の当院の院長先生についてですが、本当に医療に対しての熱意がものすごく、診察が...

続きを読む

Italian、très bien。

先日は、大学時代のテニスサークル「 La promenade」の安藤先輩に声をかけて頂き、青山のイタリアンレストランで久しぶりに同窓会でした。   イタリアンは同級生の小林さんの会社「リビエラグループ」が手掛けている青山のオシャレなレストランでした。   安藤先輩には、学生時代大変可愛がって頂きましたが、先日も麻布十番で菅野先生と一緒に集まったばかりです。 (プロムナードに関し...

続きを読む

新体制:スタッフブログ(55)

5月ですが少し肌寒いですね。 皆さんGWは楽しめましたか? このたび私達のクリニックに新しいスタッフが2人増えました(^^) これから新体制で頑張りたいです♪ 6月には歓迎会もあるので楽しみです(^-^) ...

続きを読む

日本産科婦人科学会 (8): 子宮内膜症の漢方薬

遅くなりました。 日本産科婦人科学会の学会報告の続きです。   ランチョンセミナーには、子宮内膜症に対する漢方療法の講演もありました。 演者は鳥取大学の原田省先生、座長は東京大学の大須賀穣先生でした。 内容を簡単にお話しすると、 子宮内膜症になるネズミを作成(モデルマウス)し、そのネズミに漢方薬を投与した結果、 ①マウスは痛みを感じる程度が減少し、痛みの原因となる物質(プロスタグランジン...

続きを読む

琴とハープのコンサート

日曜日は、頑張りました。 テニスでたっぷり汗を流したあとは、本郷にて琴とハープのコンサートにお邪魔してきました。   ハープは去年の12月にクリニックの内覧会で演奏していただいたお友達の邊見美帆子さん、琴は高橋雅芳さんです。 ちなみに、今日はフランスにて主に活動されている琴の高橋さんのお誕生日の記念コンサートとのこと。   ハープ(=竪琴)と琴は弦の並んでる方向は異なりますが、...

続きを読む

六本木にてテニス

GW明け、溜まっていた仕事をcompleteし大変忙しい週を乗りきりまして、リフレッシュしたい日曜日、六本木にてテニスです。 今週はスタッフもとても頑張ってくれて感謝です。 期待高まる朝、チュンチュンという可愛いらしい声に気づいて、早く目が覚めました。 散歩しに外に出てみると、グレーの鳩と赤茶色の鳥がヨチヨチと。 大変微笑ましかったです。   家に帰り、早速調べてみると、ドバト(カワラバ...

続きを読む

妊婦健診の採血について:スタッフブログ(54)

妊婦健診の採血内容について質問をいただいたのでご紹介します。   ①血液一般検査 貧血の有無や白血球・血小板の数を調べます。 一般に妊娠中は貧血になりやすいので鉄分の多い食事を心がけましょう。   ②HBs抗原 B型肝炎ウイルスの検査です。B型肝炎ウイルスは、分娩の際赤ちゃんに感染する恐れがあります。 分娩後、児に感染の予防措置を行う必要があります。   ③HCV抗体...

続きを読む

モチベーション

先日、本屋にてモチベーションに関する本を斜め読みしました。 今回は、その話です。   モチベーション(動機づけ)とは、目標に向かって行動を維持する機能のことをいいます。 モチベーションには、自分自身の心の中から湧いてくる感情による「動因(ドライブ)」と、外から向けられた報酬などによる「誘因(インセンティブ)」の2つのタイプがあります。 言い換えると、自分の心によるモチベーションである「動...

続きを読む

日本産科婦人科学会 (7): 慢性子宮内膜炎 (その2)

日本産科婦人科学会のシンポジウム2、「妊孕性改善と生児獲得を目指したpreconseption care(プレコンセプションケア) 」で発表された「慢性子宮内膜炎」の話の続きです。 今回の発表は、子宮内膜が受精卵(胚)を受け入れる力(胚受容能)を検討するために体外受精胚移植の患者を対象とした臨床研究で、凍結融解した移植胚(受精卵)を用いて検討されてます。 内容としては、 ①慢性子宮内膜炎がある場合...

続きを読む

1 84 85 86 87 88 89 90 91 92 113

ブログ内検索

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ