まつみレディースクリニック三田

〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355

電話対応時間 10:00~12:00/15:00~17:00 
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。

WEB予約はこちら
メール相談
問診票はこちら

まつみレディースクリニック三田

ブログ

Blog

コロナウイルス : スタッフブログ(132)

こんにちは。 事務スタッフです。   最近はコロナウイルスで話題が持ち切りですね。 ニュースでも連日取り上げられていて、中国からの観光客の多い日本では関心が非常に高いですね。 マスクもみなさん買い占めていて売り切れが多いと聞いたので、試しに5箱ほど去年買いだめしていたマスクを某フリマアプリで売りに出してみたらどれも出品10分以内に売り切れてびっくりしました。   コロナウイルス...

続きを読む

風疹:スタッフブログ (126)

こんにちは! 看護部スタッフです。 今回は妊婦さんや妊活中の方、そしてその旦那さんへ向けた風疹抗体検査、風疹予防接種についてお話致します!   まず、風疹とは…? 風疹ウイルスが原因の俗に「3日ばしか」と呼ばれる病気です。 症状としては、お体の全身に皮疹が出来てしまったり、発熱や、首のリンパ節が腫れてしまうのが特徴的です。 中には症状が全く出ない方もいらっしゃいます。   妊娠...

続きを読む

マイクロRNA : スタッフブログ (114)

先日、採血に関するブログを書かせていただいたばかりなのですが、今日は採血に関するニュースが目にとまりましたので、またまた採血繋がりでブログを失礼します。   すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、東芝がたった1滴の血液から13種類のがんにかかっているかの判定ができる検査を発表しました。 それも約2時間の検査で精度も99パーセントだそうです。 「マイクロRNA」という物質の濃度を測定...

続きを読む

採血:スタッフブログ (113)

採血という言葉、ブログを書いている私自身も正直、苦手です。 自分が採血されると聞いただけで貧血でヒックリカエリそうです。 でも今は、苦手でした、の過去形の表現のが正解です。   以前は歯科で働いていたので、採血はインプラントのオペの時に麻酔科のドクターがするのをアシストしていました。 採血したものを遠心分離して、CGF(成長因子)とAFG(液状血漿)を作りオペ時に口腔内に使用します。 試...

続きを読む

はじめまして:スタッフブログ (105)

はじめまして。9月より事務スタッフとして働いております。 信濃町から通いはじめてから、気付けば早2ヶ月が経過しました。   実際の医療の場でのお仕事は初めてだったのですが、院長先生とスタッフの皆さんがとても親切に気さくに教えてくださるため、少しずつ業務にも慣れてまいりました。 当院はまだ新しく、院内も綺麗で駅からのアクセスも良いため、便利で快適に診察をお受けして頂けるのではないかと思いま...

続きを読む

港区三田地区医師会の講演会 (6):リウマチの話

先日は港区医師会三田地区の講演会に参加してきました。 本日の講演は「筋痛をきたすリウマチ性疾患の鑑別」というタイトルで、東京慈恵会医科大学の吉田健講師が大変わかりやすくレクチャーしてくださいました。   リウマチというのは「骨の免疫」に関する病気です。 私が学生の頃は「骨免疫学」という領域の学問がありませんでした。 1990年代後半に「RANKL」というタンパク質が新たに同定されてから、...

続きを読む

産婦人科医のための漢方セミナー  (1)「六君子湯」

先日は産婦人科医師のための漢方セミナーにお邪魔してきました。 1つ目の演題は「六君子湯の全身的影響について」で東京大学の平池修准教授のご講演でした。 座長は、日本医科大学の竹下俊行教授。 外来終了後、急ぎ研究会の会場のホテルに向かいましたが、、、遅刻です。   六君子湯は、体力が少し落ちている「虚証」の患者さんに有効な胃腸薬(食欲不振、胃炎などに有効な薬)です。 ちなみにこの漢方薬は、悪...

続きを読む

ノーベル医学生理学賞

2019年のノーベル医学生理学賞は細胞が酸素欠乏に対応する「低酸素応答」のメカニズムを解明した米ジョンズ・ホプキンス大のグレッグ・セメンザ教授ら米英3研究者に授与されることになりました。 このメカニズムに関与する物資は低酸素誘導因子(hypoxia indusible factor:HIF)といって、細胞に酸素が不足すると誘導されてくるタンパク質です。 正確には、HIF-1αが低酸素下で、(遺伝子...

続きを読む

港区三田地区医師会の講演会 (5):長引く咳の話

昨日は三田地区の講演会(27会)に参加してきました。 演題は慢性咳嗽についてで、演者は国際医療福祉大学三田病院の呼吸器内科の望月太一部長でした。 慢性咳嗽とはとても簡単に言うとしばらく(3週間以上)続く咳のことです。 代表的な治療は、気管支拡張作用のある薬など、いわゆる鎮咳薬による対症療法です。 感染を疑う場合には抗生剤(マクロライド系抗菌薬が用いられることが多い)を追加します。 肺結核などは胸の...

続きを読む

国際医療福祉大学三田病院 (2)

赤坂で行われました、国際医療福祉大学三田病院の医療連携の会の続きです。   山王病院と国際医療福祉大学三田病院は同じ系列の病院でありまして、山王病院長の堤治先生も病診連携の会にはいらっしゃっていました。 大変有難いことに、クリニックにスタッフが馴染んできましたら、クリニックに手術を導入していくにあたり、山王病院にて手術の見学もさせていただけることになりました。 三田病院の山田病院長、山王...

続きを読む

1 8 9 10 11 12 13 14

ブログ内検索

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ