〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355
電話対応時間 10:00~12:00/15:00~17:00
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。
産科
不妊
婦人科
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
スタッフ紹介
Staff
当院の特徴
Features
診療案内
Medical
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費診療料金
(不妊・産科)
診療カレンダー
Calender
施設案内
Clinic
アクセス
Access
初診の方へ
First
お知らせ
News
ブログ
Blog
English
電話する
WEB予約
メール相談
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療案内
診療案内
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費診療料金
(不妊・産科)
診療カレンダー
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
English
ブログ
Blog
HOME
ブログ
医療全般・ドック・がん検診
ワクチン:スタッフブログ(524)
2023年11月30日
医療全般・ドック・がん検診
みなさん、こんにちは。 本格的に寒くなってきて私の地元の北海道も雪が降っているそうです。 寒くなると風邪をひきやすくなりますよね。 時期的にもインフルエンザやまだまだ感染者が多いコロナウイルスにかかりやすくなってきます。 この時期は空気が乾燥することも多く軌道粘膜の防御機能が低下するので、ウイルスにとっては人間に感染しやすい条件となります。 特に、気温が20℃以下という...
続きを読む
トリアージ:スタッフブログ(523)
2023年11月27日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは、看護スタッフです。 トリアージとは災害発生時などに多数の傷病者が発生した場合に、傷病の緊急度や重症度に応じて治療の優先順位を決めることを言います。 判断は主に医師がしますが状況によっては救急救命士や看護師が行う場合もあります。 またトリアージを行うものは応急処置を含めて治療行為は行わないことになっています。 トリアージの語源はフランス語で「選別」の意味である...
続きを読む
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン:スタッフブログ(520)
2023年11月15日
医療全般・ドック・がん検診
これから寒くなり風邪やインフルエンザなどの感染症が心配になる季節です。 インフルエンザワクチン接種を考えている方も多いのではないでしょうか? 新型コロナワクチンも人によっては6回目、7回目接種が行われており、インフルエンザワクチンとの接種間隔をどうすればいいのか悩む方もいると思いますが、この2つのワクチンは同時接種もできるもので気にする必要がありません。 ただし病院によっては念のため...
続きを読む
第51回日本臨床免疫学会 (5) :JAK阻害剤とTNFα阻害薬
2023年10月31日
医療全般・ドック・がん検診
シリーズで紹介している日本臨床免疫学会の参加報告の最終回です。 第51回日本臨床免疫学会では当院も着床不全不妊症および不育症における自己免疫についての先端的な発表を行いました。 発表内容の一部はポスターにして院内に掲示してあります。 宜しければ、クリニックに足を運んでください。 最終回は、今回の学会で大きく取り上げられていたJAK阻害剤とTNFα阻害薬(=抗TNFα薬)について解説したいと思います...
続きを読む
さんま:スタッフブログ(515)
2023年10月28日
医療全般・ドック・がん検診
皆さんこんにちは。 受付スタッフです。 朝や夜はだいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じますね! 秋には毎年美味しいさんまを食べたくなります。 本日は、食欲の秋に関連して、「魚と月経痛」の関係についてお話したいと思います。 7月20日、東北大学は魚の摂取頻度と月経困難症(月経痛)との関連に着目し、産後の女性において魚の摂取頻度が「週一回以上」であると、中等度以上の...
続きを読む
第51回日本臨床免疫学会 (3) :サイトカインプロファイルに応じた潰瘍性大腸炎の治療
2023年10月16日
医療全般・ドック・がん検診
シリーズで紹介している日本臨床免疫学会の参加報告の第3回は、潰瘍性大腸炎についての話です。 第51回日本臨床免疫学会での、着床不全不妊症および不育症における自己免疫についての当院の先端的な発表については限定して院内にもポスター掲示する予定です。 興味のある方は、クリニックにもいらしてみてください。 日本臨床免疫学会はこれまでの産婦人科に限定したが学会とは異なり、すべての臓器や疾患にお...
続きを読む
第51回日本臨床免疫学会 (2) :難治性皮膚疾患と細胞の記憶
2023年10月13日
医療全般・ドック・がん検診
シリーズで紹介している日本臨床免疫学会の参加報告の第2回です。 今回の日本臨床免疫学会では、当院も不育症・着床不全不妊症と免疫についての先端的な研究発表を行いましたが、産婦人科以外の他科の演題は大変勉強になりました。 第51回日本臨床免疫学会 (2) では、他科の演題の中から皮膚科領域の発表を紹介します。 東京大学皮膚科の柴田彩先生が発表された「皮膚疾患の再発および慢性化・難治化にお...
続きを読む
寒暖差疲労と衣替え:スタッフブログ(509)
2023年10月1日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは、看護スタッフです。 日中はまだまだ暑い日が続いておりますが、朝晩は涼しくなる日が増えてきました。 気温差が大きいと体調を崩しやすくなるという方も少なくないと思いますが、このような原因で体調を崩すことを寒暖差疲労といいます。 1日の中で気温差が大きい体温を調整する自律神経のバランスが崩れて疲労がたまり、様々な症状を引き起こすと言われています。 症状としては倦怠感、胃腸障害、...
続きを読む
ボトックス注射:スタッフブログ(508)
2023年9月28日
医療全般・ドック・がん検診
みなさん、こんにちは。 受付スタッフです。 本日は、当院でも大人気の美容注射についてのブログです。 最近よく耳にする方も多いと思いますが、美容注射について皆さんはどれくらい知っていますか。 美容注射は美肌や美白に欠かせない有効な成分を血管内に直接入れることで美肌効果が期待できる治療のことをいいます。 また、肌が美しくなるだけではなく、健康的な体づくりにも効果的です。 美...
続きを読む
天気と体調 :スタッフブログ(503)
2023年9月13日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは、看護スタッフです。 暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますが、皆様体調崩されていないでしょうか? これから台風の季節が近づいてきますが、気圧の変動により起こり得る病気をご存じでしょうか? 台風以外にも雨の日など何だか身体がだるい、頭が痛い、めまいや気持ちの落ち込みなどの症状を感じたことはありませんか? それは天気によるものかもしれません。 気圧、気温、...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
14
»
ブログ内検索
検索:
カテゴリー
美容・アンチエイジング・サプリ
社会
産科・出生前診断・妊婦健診
婦人科(性感染症・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮癌・卵巣癌など)
婦人科(不妊症・不育症・子宮内膜症・子宮腺筋症・月経異常など)
友人
医療全般・ドック・がん検診
その他(趣味・スポーツ・旅行・映画・食べ歩き・音楽など)
お知らせ
English (For foreigners)
最近の投稿
5周年記念
ワクチン:スタッフブログ(524)
トリアージ:スタッフブログ(523)
里帰り分娩:スタッフブログ(522)
令和5年度母体保護法指定医師研修会
月別アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月