〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355
電話対応時間 10:00~11:30/17:00~18:30
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。
産科・不妊治療
婦人科
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
スタッフ紹介
Staff
当院の特徴
Features
診療案内
Medical
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費料金表
診療カレンダー
Calender
施設案内
Clinic
アクセス
Access
初診の方へ
First
お知らせ
News
ブログ
Blog
English
電話する
WEB予約
メール相談
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療案内
診療案内
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費料金表
診療カレンダー
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
English
ブログ
Blog
HOME
ブログ
医療全般・ドック・がん検診
木曜日担当の藤井です:ドクターブログ(22)
2023年1月27日
医療全般・ドック・がん検診
木曜日担当の藤井です。 今回のブログでは子宮頸がん検診について記載したいと思います。 子宮頸がん検診とは、文字通り子宮頸がんの有無を確認するために行う検診となります。 通常、はじめに子宮頸部の細胞を盲目的にブラシで擦る「細胞診」を行い、異常があれば精密検査(二次検診)、という流れになります。 一方で、子宮頸がんはヒトマピローマウイルス(HPV)というウイルスの一種が発がんの主な原因に...
続きを読む
血液型:スタッフブログ(430)
2023年1月23日
医療全般・ドック・がん検診
みなさんこんにちは。 事務スタッフです。 年も明けて新しい気分で生活できそうですね。1月もあと少しです。 早いですね。 今回は、大学で学んだ血液型についてについて書きたいと思います。 血液型はA・B・O・AB型が存在しますがこれはなんの種類かみなさんご存知でしょうか。 実はこれは赤血球の膜に存在する抗原の存在に関係しています。 赤血球膜上にA抗原を有するものをA型、B抗...
続きを読む
静電気体質:スタッフブログ(429)
2023年1月21日
医療全般・ドック・がん検診
みなさん、こんにちは。 受付スタッフです。 あっという間に1月も終盤で、本格的に寒くなってくる時期ですね。 今年は雨があまり降らなく乾燥もしているので、皆さん風邪対策や乾燥対策して下さいね。 私はとても乾燥しやすい肌で特に冬場はお風呂上りを中心に保湿クリーム等を使い乾燥対策をしています。 (たまにはめんどくさくなってサボりがち・・・) ここ数年は髪の毛の静電気がすごくバチバチで気にな...
続きを読む
新年のご挨拶:スタッフブログ(426)
2023年1月15日
医療全般・ドック・がん検診
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、皆様素敵な年末年始をお過ごしになられたでしょうか。 今年は数年ぶりにコロナ禍の移動規制がない正月であり、久しぶりに実家に帰って祖父母や親戚とお会いできた方もたくさんいらっしゃると思います。 一方で、年末年始の救急搬送及び医療機関の逼迫が問題となっていたことも事実です。 実は、私の母親(現在同...
続きを読む
国境なき医師団:スタッフブログ(425)
2023年1月11日
医療全般・ドック・がん検診
はじめまして。 先月から当院で働くことになりました事務スタッフです。 あけましておめでとうございます。 本年から宜しくお願い致します。 さて、突然ですが、シエラレオネという国をご存知でしょうか? 西アフリカ地域の国で、2014年にエボラ出血熱が大流行し、一時は「世界一命の短い国」と言われていました。 インフラや医療体制が整っていないシエラレオネでは、妊産婦や乳児の死亡率も高く問題とな...
続きを読む
正月太り:スタッフブログ(424)
2023年1月9日
医療全般・ドック・がん検診
あけましておめでとうございます。 事務スタッフです^^ いよいよ2023年がスタートしましたが、みなさんはどうお過ごしですか? 初詣をしたり、親戚で集まったり各々充実した時間を過ごされたことでしょう。 わたしがこの時期に毎年悩まされるのが「正月太り」です。 年末年始は様々なイベントで、豪華な料理やアルコール、スイーツなどを食べる機会が増える時期です。 短期間で暴飲暴食を繰り返しがちで...
続きを読む
hinotoriとネギ
2023年1月7日
医療全般・ドック・がん検診
1月6日金曜日は診療を早めに終わらせ、学生時代からの親友の東京大学外科の石原聡一郎先生とのおよそ2年ぶりの打ち合わせでした。 石原先生とは鉄門ヨット部の頃から、江の島の合宿所で一緒に寝泊まりした仲で、医師国家試験前にもお互いの下宿先のアパートで一緒に勉強したものです。 石原先生は東京大学腫瘍外科・血管外科教授を担当されています。 江の島やアルバイト、病院実習など学生時代...
続きを読む
臨床統計(1)
2023年1月5日
医療全般・ドック・がん検診
改めまして、新年あけましておめでとうございます。 年末年始休暇が終わり、本日より、2023年度の診療が始まります。 年末年始は1月27日午後の月末の事務仕事・年末の物品の在庫管理と大掃除を最後に、1月4日までの8日間を、長期の休診としていただきまして、患者さまには大変なご迷惑をお掛けしました。 また、港区の愛育病院・山王病院をはじめとする東京済生会中央病院・東京慈恵会医科大学附属病院...
続きを読む
医療事務の研修:スタッフブログ(418)
2022年12月20日
医療全般・ドック・がん検診
みなさんこんにちは、事務スタッフです。 転職して医療事務として働き始めて、早いもので一カ月になります。 今回は、先日院長先生が探してくれた、医療事務の講習会についてお話しますね。 研修内容は医療事務に関してでした。 保険証の見方や取り扱い方領収書を出すためのレセプト計算を中心にお勉強しました。 前半はテキストを使用しながら保険証の見方や取り扱い方等の勉強をしました。...
続きを読む
産婦人科クリニックにおける医療安全管理:スタッフブログ(416)
2022年12月16日
医療全般・ドック・がん検診
今年も残すところあと2週間程となりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日埼玉医療大学総合医療センターの中島勧先生が「産婦人科クリニックにおける医療安全管理」についての講習会の講師をしてくださいました。 私は出席出来なかったのですが、後日院長から頂いた資料を拝読し自分なりに理解に努めました。 講習会では医療訴訟や医療事故による損害賠償請求事例等の紹介もあり、法律を学ぶ...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
11
»
ブログ内検索
検索:
カテゴリー
美容・アンチエイジング・サプリ
社会
産科・出生前診断・妊婦健診
婦人科(性感染症・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮癌・卵巣癌など)
婦人科(不妊症・不育症・子宮内膜症・子宮腺筋症・月経異常など)
友人
医療全般・ドック・がん検診
その他(趣味・スポーツ・旅行・映画・食べ歩き・音楽など)
お知らせ
English (For foreigners)
最近の投稿
東京大学周産期研究会(2)
東京大学周産期研究会(1)
香港:スタッフブログ(432)
男性不妊:スタッフブログ(431)
木曜日担当の藤井です:ドクターブログ(22)
月別アーカイブ
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月