〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355
電話対応時間 10:00~12:00/15:00~17:00
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。
産科
不妊
婦人科
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
スタッフ紹介
Staff
当院の特徴
Features
診療案内
Medical
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費診療料金
(不妊・産科)
診療カレンダー
Calender
施設案内
Clinic
アクセス
Access
初診の方へ
First
お知らせ
News
ブログ
Blog
English
電話する
WEB予約
メール相談
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療案内
診療案内
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費診療料金
(不妊・産科)
診療カレンダー
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
English
ブログ
Blog
HOME
ブログ
医療全般・ドック・がん検診
雪の日:スタッフブログ(443)
2023年3月2日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは受付スタッフです。 寒い日が続き東京では雪が降る日もあり雪が降ればニュースでは大きく報道されたり、5cmの雪が積もっただけで、交通機関に影響があったり雪の日はみなさん傘をさして歩いていたり雪国出身の私は驚きました。 そんな中で冬場はみなさん運動はしていますか。 寒くてなかなか外を走ることができなく冬は運動不足がちで思うようにダイエットもできなく困っています・・・。 ですが、...
続きを読む
白湯:スタッフブログ(442)
2023年2月28日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは。事務スタッフです。 先日は雪が降ったりと、まだまだ寒い日が続いていますが寒さに負けずお元気にお過ごしでしょうか。 2月も終盤、春が待ち遠しいですね。 まだまだ寒いこの時期、私は白湯を飲むことを意識しています。 皆様ご存知の白湯とは、水を一旦沸騰させた後、50℃程度の温度まで冷ました飲み物のことです。 白湯のメリットは、「冷え性の改善」「デトックス効果」「便秘...
続きを読む
いちご:スタッフブログ(440)
2023年2月24日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは。看護スタッフです。 まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私事ですが2月より茨城県より上京して参りました。 新生活は不安で一杯ですがはやく慣れて皆様のお力になれるよう努力して参ります。 さて、2月中旬に入りいちごが美味しい季節になりました。 いちごの栽培が始まったのは18世紀のオランダと言われています。 日本へ伝わってきたのは江戸時代末期...
続きを読む
タンパク質の変性:スタッフブログ(439)
2023年2月20日
医療全般・ドック・がん検診
建国記念日は朝からみぞれ・雪が降りましたが、院長先生と一緒に事務仕事でした。 都内の冷え込みも厳しくなってきて、雪の降る日も増えてきております。 くれぐれもお体にはお気を付けください。 また、降雪による交通機関の乱れも予想されますので、夜ご帰宅の際は十分にご注意ください。 さて、気温の変化により、身近な物質の形が変化するということは皆様も経験があると思います。 例えば、夏の暑さによっ...
続きを読む
臓器移植:スタッフブログ(434)
2023年2月8日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは!事務スタッフです。 本格的に寒さが身に染みる季節となりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 最近、院長は学会発表のためのデーター整理でかなり忙しく、ブログを書く時間が取れないみたいです。 クリニックでは、受精卵が子宮内にうまく定着しない着床障害に注力した治療を行っています。 着床がうまくいくためには、受精卵の遺伝子に異常がないことや、受精卵を子宮内膜が受け入れるため...
続きを読む
木曜日担当の藤井です:ドクターブログ(22)
2023年1月27日
医療全般・ドック・がん検診
木曜日担当の藤井です。 今回のブログでは子宮頸がん検診について記載したいと思います。 子宮頸がん検診とは、文字通り子宮頸がんの有無を確認するために行う検診となります。 通常、はじめに子宮頸部の細胞を盲目的にブラシで擦る「細胞診」を行い、異常があれば精密検査(二次検診)、という流れになります。 一方で、子宮頸がんはヒトマピローマウイルス(HPV)というウイルスの一種が発がんの主な原因に...
続きを読む
血液型:スタッフブログ(430)
2023年1月23日
医療全般・ドック・がん検診
みなさんこんにちは。 事務スタッフです。 年も明けて新しい気分で生活できそうですね。1月もあと少しです。 早いですね。 今回は、大学で学んだ血液型についてについて書きたいと思います。 血液型はA・B・O・AB型が存在しますがこれはなんの種類かみなさんご存知でしょうか。 実はこれは赤血球の膜に存在する抗原の存在に関係しています。 赤血球膜上にA抗原を有するものをA型、B抗...
続きを読む
静電気体質:スタッフブログ(429)
2023年1月21日
医療全般・ドック・がん検診
みなさん、こんにちは。 受付スタッフです。 あっという間に1月も終盤で、本格的に寒くなってくる時期ですね。 今年は雨があまり降らなく乾燥もしているので、皆さん風邪対策や乾燥対策して下さいね。 私はとても乾燥しやすい肌で特に冬場はお風呂上りを中心に保湿クリーム等を使い乾燥対策をしています。 (たまにはめんどくさくなってサボりがち・・・) ここ数年は髪の毛の静電気がすごくバチバチで気にな...
続きを読む
新年のご挨拶:スタッフブログ(426)
2023年1月15日
医療全般・ドック・がん検診
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、皆様素敵な年末年始をお過ごしになられたでしょうか。 今年は数年ぶりにコロナ禍の移動規制がない正月であり、久しぶりに実家に帰って祖父母や親戚とお会いできた方もたくさんいらっしゃると思います。 一方で、年末年始の救急搬送及び医療機関の逼迫が問題となっていたことも事実です。 実は、私の母親(現在同...
続きを読む
国境なき医師団:スタッフブログ(425)
2023年1月11日
医療全般・ドック・がん検診
はじめまして。 先月から当院で働くことになりました事務スタッフです。 あけましておめでとうございます。 本年から宜しくお願い致します。 さて、突然ですが、シエラレオネという国をご存知でしょうか? 西アフリカ地域の国で、2014年にエボラ出血熱が大流行し、一時は「世界一命の短い国」と言われていました。 インフラや医療体制が整っていないシエラレオネでは、妊産婦や乳児の死亡率も高く問題とな...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
…
13
»
ブログ内検索
検索:
カテゴリー
美容・アンチエイジング・サプリ
社会
産科・出生前診断・妊婦健診
婦人科(性感染症・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮癌・卵巣癌など)
婦人科(不妊症・不育症・子宮内膜症・子宮腺筋症・月経異常など)
友人
医療全般・ドック・がん検診
その他(趣味・スポーツ・旅行・映画・食べ歩き・音楽など)
お知らせ
English (For foreigners)
最近の投稿
少林寺拳法:スタッフブログ(506)
妊娠しやすい生活:スタッフブログ(505)
中華街:スタッフブログ(504)
天気と体調 :スタッフブログ(503)
日本産婦人科学会東京地方部会会誌(6)
月別アーカイブ
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月