〒108-0014 東京都港区芝4丁目5-8 池藤ビル3階
03-6453-8355
電話対応時間 10:00~11:30/17:00~18:30
詳しい診療内容・診療時間につきましてはお知らせをご確認ください。
産科・不妊治療
婦人科
ホーム
Home
院長挨拶
Greeting
スタッフ紹介
Staff
当院の特徴
Features
診療案内
Medical
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費料金表
診療カレンダー
Calender
施設案内
Clinic
アクセス
Access
初診の方へ
First
お知らせ
News
ブログ
Blog
English
電話する
WEB予約
メール相談
ホーム
院長挨拶
当院の特徴
診療案内
診療案内
産科・妊婦健診
出生前診断
不妊治療
不育症
手術
ドック・不妊ドック
アンチエイジング
子宮がん検診
子宮がん
(HPV)ワクチン
オンライン診療
一般婦人科
自費料金表
診療カレンダー
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
ブログ
English
ブログ
Blog
HOME
ブログ
医療全般・ドック・がん検診
コロナワクチン副反応:スタッフブログ(281)
2021年9月14日
医療全般・ドック・がん検診
コロナウイルス感染がまだ続いていますが、皆さま大丈夫でしょうか? ワクチン接種や治療薬が普及し少し落ち着いてきたようですが、早く普通の生活に戻れると良いですね。 私はこちらで働いていない間はコロナワクチン副反応相談センターで働いています。 一番多い相談は、接種部位の痛みや腫れ、発熱ですが、個人差があり程度は様々です。 副反応が続く期間も1日で治まる人もいれば3日続く人もいます。 こ...
続きを読む
港区三田地区医師会の講演会 (10):血液がんの話
2021年9月2日
医療全般・ドック・がん検診
8月31日は港区三田地区医師会の講演会(27会)でした。 緊急事態宣言が継続されておりまして、港区医師会も一丸となって、新型コロナウィルス感染症と戦っております。 緊急事態宣言中ということで、麻布十番の港区医師会館に集まったのは4人、他のほとんどすべての先生方はWEBでの参加です。 特別講演の演者は東京都済生会中央病院の血液内科部長の菊池隆秀先生で、座長は神山洋先生でした。 いつも...
続きを読む
東京都済生会中央病院 (2):マイクロバイオーム
2021年8月31日
医療全般・ドック・がん検診
先週の火曜日はお忙しい中わざわざ東京都済生会中央病院の海老原全病院長がクリニックにご挨拶に来てくださいました。 海老原先生は慶応義塾大学皮膚科学教室のご出身で、ご専門はアトピー性皮膚炎とのことです。 コロナ禍でお忙しいところわざわざクリニックにいらしてくださるとのことで、クリニックの診療と関係ありそうな海老原先生の関連する文献を話のネタに少し斜め読みしましたので、今回はその話です。 ...
続きを読む
脱水予防:スタッフブログ(273)
2021年8月15日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは。助産師です。 暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本日は、猛暑中は特に注意していただきたい、脱水予防についてお話します。 脱水とは、体の水分が足りなくなっている状態で、めまい、食欲減退、手足のしびれ、こむら返り、頭痛、吐き気などの症状があります。 成人女性に必要な1日の水分量は、食事中の水分もあわせて1~1.5Lと言われています。 妊...
続きを読む
第21回日本抗加齢医学会(1):「女性に対するテストステロンの作用」
2021年7月26日
医療全般・ドック・がん検診
学会参加報告が随分遅くなりました。 6月の最終週の金曜日から日曜日まで開催されました、第21回日本抗加齢医学会総会の参加報告です。 今回は、「男性医学」についてのシンポジウムの中から面白そうな演題についてわかりやすく解説してみたいと思います。 はじめは「女性に対するテストステロンの作用」という演題についてです。 演者は、徳島大学大学院医歯薬学研究部産科婦人科学分野の岩佐武先生でした。 ...
続きを読む
風疹:スタッフブログ(266)
2021年7月22日
医療全般・ドック・がん検診
妊婦中にママが風疹にかかると、お腹の中の赤ちゃんが風疹ウイルスに感染してしまう可能性があります。 赤ちゃんが風疹に感染すると、難聴や、心疾患、白内障、緑内障、精神や身体の発達の遅れなどの障害をもった赤ちゃんが生まれる頻度が高くなり、それは妊娠週数がはやければはやいほど母子感染する可能性が高いと言われています。 現在、特にワクチン未接種の20~40代の男性を中心に、風疹が流行しており、妊娠出産年齢女...
続きを読む
新型コロナウイルスのワクチン接種:スタッフブログ(265)
2021年7月18日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは、事務スタッフです! 私は、数日前に新型コロナウイルスのワクチン接種を完了しました。 打つ前はとても緊張していましたが、実際打ってもらったときはほぼ痛みを感じず、採血の方がずっと痛いなという感じでした。 1回目の接種後は、数時間経って夜寝るころになると、腕のあたりの筋肉痛を感じました。 そのため、寝ている間、寝返りを打てないのがつらかったです。 2回目の接...
続きを読む
港区三田地区医師会の講演会 (9):コロナ禍における糖尿病治療の話
2021年7月2日
医療全般・ドック・がん検診
28日月曜日は、港区三田地区医師会の講演会(27会)でした。 今年はコロナ禍が続き、ずっと会合や会食は禁止。 従いまして、港区医師会館やあるいはWEBなどで開催された講演会(27会)は、これまで皆勤賞でしたが、ブログやFacebookの投稿は控えてきました。 今回は緊急事態宣言も終わりましたので、久しぶりに27会で学んだ内容を紹介させていただきます。 特別講演は国際医療福祉大学三田...
続きを読む
HPVワクチン:スタッフブログ(253)
2021年6月10日
医療全般・ドック・がん検診
みなさんこんにちは、看護スタッフです。 当院でも子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種を開始することになりました。 子宮頸がんは子宮の入り口部分(頸部)にできるがんです。 子宮頸がんの発症数は約1万人/年、死亡者数は約2900人/年と報告されております。 なかでも20~30歳代女性における罹患率は増加傾向にあります。 ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性経験の...
続きを読む
ダイエット:スタッフブログ(248)
2021年5月23日
医療全般・ドック・がん検診
こんにちは、事務スタッフです! 東京はすっかり暖かくなって、汗ばむ陽気の日も増えてきましたね。 最高気温が28℃まで上がる日もあり、早くも半袖の季節がやってきました。 すると気になるのがたるんだ二の腕やお腹周り…。 最近、院長先生がダイエットされていることもあり、先生を見習って私も頑張ってみようと思いました! とはいえ、毎日仕事や家事で忙しいとなかなか運動する気力は...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
ブログ内検索
検索:
カテゴリー
美容・アンチエイジング・サプリ
社会
産科・出生前診断・妊婦健診
婦人科(性感染症・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮癌・卵巣癌など)
婦人科(不妊症・不育症・子宮内膜症・子宮腺筋症・月経異常など)
友人
医療全般・ドック・がん検診
その他(趣味・スポーツ・旅行・映画・食べ歩き・音楽など)
お知らせ
English (For foreigners)
最近の投稿
東京大学周産期研究会(2)
東京大学周産期研究会(1)
香港:スタッフブログ(432)
男性不妊:スタッフブログ(431)
木曜日担当の藤井です:ドクターブログ(22)
月別アーカイブ
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月